北九州市小倉南区に2025年1月にオープンした酵素風呂 「Sun&Rain」。
庭の景色や旅館のような落ち着いた雰囲気が漂う空間で、訪れる人に「癒し」と「健康」を届けています。
オーナーの三浦仁美さんは、30年間物流業界に携わった後、全くの未経験から酵素風呂の世界へ飛び込みました。
その背景には、発酵食や健康への関心、そしてご家族の経験をきっかけに「自律神経を整える大切さ」を強く実感したことがあったといいます。
今回は、開業に至るまでの想いや不安、発酵人間との出会い、そして今後の展望についてじっくりお話を伺いました。
自己紹介と開業の背景
ー 物流から酵素風呂の世界へ
はじめまして、三浦仁美と申します。2025年1月11日に「酵素風呂Sun&Rain」を北九州市小倉南区の郊外にオープンしました。
酵素風呂を始める前は、30年間同じメーカーに勤め、主に物流や輸出業務を担当していました。全く異なる業界からの転身ですが、長年の経験を糧に新たな挑戦をしています。
ー 開業のキッカケは発酵食への関心と母の存在

もともと発酵食や健康食に興味があり、そうした情報を調べる中で「酵素風呂」という存在を知りました。
実際に体験してみて、「これは良い」と実感したことが大きなきっかけです。
また、母が自律神経の乱れや不眠に悩んでいたこともあり、健康に関心を持つようになりました。母は別の病気で亡くなってしまいましたが、その経験から「自律神経を整える方法」として酵素風呂が最適だと考えるようになりました。
ー 開業前の不安、経験ゼロからの挑戦
酵素風呂の知識も経験もゼロからのスタートだったので、「本当に集客できるのか」「生活していけるのか」といった漠然とした不安は大きかったです。
成功するイメージもなかなか湧かず、右も左も分からないままの挑戦でした。
店舗づくりと発酵人間との出会い
ー 開業コストと理想の空間づくり
店舗は住居兼用で、古い家を購入してリノベーションしました。融資額は約700万円。初めての融資で不安もありましたが、店舗が完成に近づくにつれてワクワクが膨らみ、やる気も高まりました。
物件探しには1年半をかけ、「プライベートと店舗を分けられる玄関が中央にある家」を条件に探しました。
リノベーションでは「癒し」をテーマに、お庭や田舎の景色を活かし、旅館のような雰囲気を意識しました。門扉からのアプローチも自慢のひとつです。
ー 数ある支援の中で発酵人間を選んだ理由

私が求めていたのは「癒し」や「旅館のような空間」であり、その雰囲気が発酵人間さんの美山の酵素風呂と重なったんです。
さらにご縁があり、予約が取りにくい中でもタイミングが合って直接お会いすることができました。
実際に糠を触らせてもらい、その熱心さや「良いことばかりではなく、ネガティブなことも伝えてくれる誠実さ」に惹かれました。そこで「ここしかない」と感じました。
ー サポートで印象に残ったこと
LINEでのやり取りを通じて、質問に対して明確に答えてくださるところです。
曖昧な回答がなく、迷いを与えない姿勢に大きな信頼を感じました。
運営における工夫とこだわり
ー 入酵料金、質に見合った価格設定
当初は近隣や福岡県内の酵素風呂の料金を参考に設定しました。しかし、発酵人間さんのアドバイスを受け、通常料金を少し上げ、回数券でお得感を出す形に変更しました。
質の良い酵素を扱っているという自信があるからこそ、納得のいく価格にできました。
ー 接客で大切にしていることは信頼を育む時間

お客様とのコミュニケーションをとても大事にしています。
施術だけでなく、息子さんの悩みなど日常の会話を交えることで、心のストレスも吐き出していただけるように意識しています。
当店は90分制にしているので、ゆっくりと過ごしていただけるのも特徴です。
時間をかけて会話を重ねることで信頼関係が築かれ、お客様がリフレッシュした表情で帰られるのを見るとやりがいを感じます。
ー 匂いに対するお客様の反応
「嫌な匂いがする」と言われたことはほとんどありません。
むしろ「木の香りがする」と言っていただくことが多く、匂いに関しては9割以上のお客様が気にならないとおっしゃっています。
酵素風呂運営のリアル
ー 大変なことはやっぱり撹拌とメンテナンス

やはり大変なのはメンテナンスです。最初の3か月は「もう無理だ」と思うほどでしたが、慣れてくると不思議なもので、やらない日の方が調子が悪いと感じるようになりました。
撹拌は毎日の運動にもなり、ジムに通わなくても自然と体を動かせるのはプラス面でもあります。ただ、効率的な方法があれば取り入れたいとも思っています。
ー やりがいを感じる瞬間は第三者が気づく変化

お客様から「体調が良くなった」という声をいただくのはもちろんですが、第三者がその変化に気づいた時は特に感動します。
例えば、あるお客様が「最近顔色が良いね」と知人に褒められ、その方が興味を持って来店されたことがありました。
また、睡眠導入剤をやめられた方もいて、「酵素風呂をやっていて良かった」と心から思える瞬間でした。
未来への展望とメッセージ
ー 今後の展望は健康をテーマにした物販と発信
今後は腸活や健康に関する商品の物販にも取り組みたいと考えています。酵素風呂と「腸」をつなげた提案をしていきたいです。
また、より多くの方に酵素風呂を知っていただくために、Instagramでの発信にも力を入れていきます。発信の仕方も勉強しながら挑戦していきたいです。
ー 開業を目指す方へのメッセージ

酵素風呂と一口に言っても、使う材料や菌の配合、サービス内容はさまざまです。
お店の雰囲気も、スーパー銭湯のような大衆的なものから、エステのような高級感あふれるものまで幅広いです。
開業を考えている方は、ぜひいろんな酵素風呂を体験し、自分の理想像を明確にすることをおすすめします。きっと「これだ」というイメージが湧いてくるはずです。
ー 発酵人間の開業支援はこんな方におすすめ
「人のために酵素風呂を通じて健康になってもらいたい」と真剣に思う方におすすめです。発酵人間さんは誠実に寄り添ってくれるので、安心して相談できると思います。
開業を検討されている方は、ぜひ一度お話を聞いてみてください。きっと心強い存在になるはずです。
酵素風呂開業についてもっと知りたいなら「発酵人間」

発酵人間では、自然の力だけで生み出された発酵熱を使った、酵素風呂開業サポートを提供しています。
▷ サポート内容(一部抜粋)
- 店舗設計と酵素床導入の支援
- 接客・酵素浴の技術研修
- 集客サポート
- 開業後の運営&発酵サポート(追加費用なし)
私たちの酵素風呂は、電気やガスを使わず、微生物の力だけで温まる”発酵浴”。
美肌、デトックス、リラクゼーション、すべてを自然の力で叶えます。
もし「酵素風呂の開業に興味がある」「もっと本格的に学びたい」と思ったら、まずは資料請求からスタートしてみてください。
開業事例やサポート内容もあわせてご案内しています。